花粉症対策
2013/02/27
業務部W・K
この時期は一年で最悪の季節であるといっても過言ではありません。
そうですスギ花粉の季節です。私ももちろん花粉症ですので、目がかゆかったり、鼻がつまったりで大変です。
そこで、ここ数年は花粉が飛散すると同時にステロイド注射をしてもらっています。今年も注入しました。
通院できれば、注射ではなく減感作療法というのがいいらしいですが、サラリーマンには通院の時間などないので
す。
ステロイド注射は一回でワンシーズン持つので、個人的に花粉症対策としては気に入ってます。このおかげで何と
か乗り切ってるようなものです。ただ体に合わない方もいるので注意です。
今年は3月上旬~中旬までが飛散ピークなので、花粉症の方は対策を立てて頑張りましょう。
この時期は一年で最悪の季節であるといっても過言ではありません。
そうですスギ花粉の季節です。私ももちろん花粉症ですので、目がかゆかったり、鼻がつまったりで大変です。
そこで、ここ数年は花粉が飛散すると同時にステロイド注射をしてもらっています。今年も注入しました。
通院できれば、注射ではなく減感作療法というのがいいらしいですが、サラリーマンには通院の時間などないので
す。
ステロイド注射は一回でワンシーズン持つので、個人的に花粉症対策としては気に入ってます。このおかげで何と
か乗り切ってるようなものです。ただ体に合わない方もいるので注意です。
今年は3月上旬~中旬までが飛散ピークなので、花粉症の方は対策を立てて頑張りましょう。
スポンサーサイト
いちごフェア
2013/02/26
マザー牧場に行って来ました!
2013/02/20

業務部のS・Sです。
この写真からは、鹿野山のマザー牧場の風景とはあまり感じられませんね、
息子家族と一緒に行って来ました、本当は、イチゴ狩りに行こうと
家を出発したのですが、まず、アクアラインに乗るのに事故渋滞に巻き込まれ
1時間半ほど遅延し、(館山道で顧問先JIDさんの立派な社屋を右に見て)
君津インターで降り目標のイチゴ狩り場所に着いたのが結局11時を過ぎて
居ました、やっと着いたなと思ったら、本日のイチゴ狩りは終了しましたとの事、
さてと車のナビで周辺の観光地を探したらマザー牧場が近いので、マザー牧場行き
となった次第です。
そんな訳でこの写真となりました、モノレールみたいな足こぎ自転車でした
(正しい名称が解りません)この写真に嫁さん・孫・息子が居ります、
さてどれでしょう?大体検討つきますか?
話しが長くて恐縮ですが、帰りに木更津アウトレットに寄ったところ、
何という事でしょう、世間は狭いなあと感じることがありました、
私には川崎に従妹が居りますが、その集団に(7名ほど)バッタリ
出会いました、まさかこんな所でという具合でした。
話しが長くなり御免なさいでした。
オリエンタル文化
2013/02/19
性の目覚め!?
2013/02/15
白髪のジイジ
孫 男の子 3歳
最近 やたらと
自分が
男
であるということを
意識しだした
皆で集まったときなど
“○○くんは チ○○○があるから
男だよ
ジイジとパパも男の子だから
○○くんの隣に並んで座って!”
などと命令する
ちょっと前までは
お姉ちゃんと一緒に遊んでいたせいか
女の子の洋服を着たがったり
頭にリボンをつけたがったりして
ちょっと心配していたが
どうも その心配は
いまのところ
しなくてイイカナ!?
孫 男の子 3歳
最近 やたらと
自分が


意識しだした
皆で集まったときなど
“○○くんは チ○○○があるから
男だよ
ジイジとパパも男の子だから
○○くんの隣に並んで座って!”
などと命令する
ちょっと前までは
お姉ちゃんと一緒に遊んでいたせいか
女の子の洋服を着たがったり
頭にリボンをつけたがったりして
ちょっと心配していたが
どうも その心配は
いまのところ
しなくてイイカナ!?
私のストレス発散
2013/02/12
業務部のFです。
私は、スポーツが大好きでスポーツクラブに入っています。
エアロビクス、ヨガ 、アクアビクス、水泳といろいろやっておりますが特にお気に入りが、アクアビクスです。
これは、プールの中で行なうエアロビクスのようなものです。水中なので体への負担も少なく、とても楽しく水しぶきをあげ、いい汗をかいております。
毎週土曜日に参加しているので、私にとって1週間のストレスの発散になっており、これからもずーと続けていくつもりです。
私は、スポーツが大好きでスポーツクラブに入っています。
エアロビクス、ヨガ 、アクアビクス、水泳といろいろやっておりますが特にお気に入りが、アクアビクスです。
これは、プールの中で行なうエアロビクスのようなものです。水中なので体への負担も少なく、とても楽しく水しぶきをあげ、いい汗をかいております。
毎週土曜日に参加しているので、私にとって1週間のストレスの発散になっており、これからもずーと続けていくつもりです。
「お客様の心まで直すのが君たちの役目」
2013/02/11
情報処理部m.yです。
今年の新年早々、お気入りの愛車(オデッセイ 3代目:愛称silver soul)の右リアのドアとリアクォーターホイールハウスを外出先の立体駐車場の柱(下部の補強枠)に強く擦ってしまいました
帰り道は、対人でなくてよかったと何度も何度も自分に言い聞かせながらも、どこかすっきりとしない気分で帰ってきました。(円柱と思い込み、下部の四角い補強枠が見えていなかった)
家に帰り、修理代をネットで調べると7~8万円は下らないとか。近くの大手車部品販売・修理店に見せても同じでした。それどころか、「外注なのでそれ以上かも知れない」との返事。高くついたな
とかなり落ち込みました。
こんなキズでは走っても楽しくないので、購入したディーラー系中古販売店に相談しに見せに行ったら、整備の男の子が「7万で元に戻します!」と言ってくれた。すがすがしい対応、なんともいえない笑顔に心打たれ、直ぐにお願いしました。金額はそう変わらないのに、なぜか先の大手車部品販売・修理店との応対(言い方かな?)があまりに違い、「ここに頼もう」と決め、修繕をお願いしました。
その後の対応も驚きました。代車の手配も同じ車種を用意してくださり、感動してしまいました。
2週間の後、先日修理が済んだ連絡を頂き、車を引き取りに行きました。もちろん感謝の気持ちで代車も洗って、ガソリン満タンで、お店に向かいました。
さて、ご対面と相成りました。
「ん?どの位置がへこんでたんでしたっけ?」と聞いていました。「すごい!まったくわからない!
」おまけに購入早々削ってしまったところも、お願いしてなかったのに交換してくれていました。うれしくてめまいがしそうでした。
その後、引渡し前の最終作業待つ間、店内の「Honda Magazine」を手に取り眺めていました。すると本田宗一郎氏の次の言葉に目が留まりました。
「単に自動車をなおすだけではダメなのだ。クルマを壊したお客さんは苦労し、憤慨し、動揺しているのがふつう。心も壊れているのだ。そんな人の不安や怒りを取り除くことができたら」と。
さらに、「君たちは相手の心を理解する人間になってくれ」と。
気分よくさせてくれた源流はここにあるのだと得心した想いでした。
思わず心の中で「はい!」と言ってました。
時代に名前を残す人々はモノだけではなく、人を創って、送り出しているのだと思い知らされました。
そんな瞬間を味あわせてくれたひと時でした。感謝です。
帰路では何度も「ありがとう」と自然に言ってました。
今年の新年早々、お気入りの愛車(オデッセイ 3代目:愛称silver soul)の右リアのドアとリアクォーターホイールハウスを外出先の立体駐車場の柱(下部の補強枠)に強く擦ってしまいました

帰り道は、対人でなくてよかったと何度も何度も自分に言い聞かせながらも、どこかすっきりとしない気分で帰ってきました。(円柱と思い込み、下部の四角い補強枠が見えていなかった)
家に帰り、修理代をネットで調べると7~8万円は下らないとか。近くの大手車部品販売・修理店に見せても同じでした。それどころか、「外注なのでそれ以上かも知れない」との返事。高くついたな

こんなキズでは走っても楽しくないので、購入したディーラー系中古販売店に相談しに見せに行ったら、整備の男の子が「7万で元に戻します!」と言ってくれた。すがすがしい対応、なんともいえない笑顔に心打たれ、直ぐにお願いしました。金額はそう変わらないのに、なぜか先の大手車部品販売・修理店との応対(言い方かな?)があまりに違い、「ここに頼もう」と決め、修繕をお願いしました。
その後の対応も驚きました。代車の手配も同じ車種を用意してくださり、感動してしまいました。
2週間の後、先日修理が済んだ連絡を頂き、車を引き取りに行きました。もちろん感謝の気持ちで代車も洗って、ガソリン満タンで、お店に向かいました。
さて、ご対面と相成りました。
「ん?どの位置がへこんでたんでしたっけ?」と聞いていました。「すごい!まったくわからない!


その後、引渡し前の最終作業待つ間、店内の「Honda Magazine」を手に取り眺めていました。すると本田宗一郎氏の次の言葉に目が留まりました。
「単に自動車をなおすだけではダメなのだ。クルマを壊したお客さんは苦労し、憤慨し、動揺しているのがふつう。心も壊れているのだ。そんな人の不安や怒りを取り除くことができたら」と。
さらに、「君たちは相手の心を理解する人間になってくれ」と。
気分よくさせてくれた源流はここにあるのだと得心した想いでした。
思わず心の中で「はい!」と言ってました。

時代に名前を残す人々はモノだけではなく、人を創って、送り出しているのだと思い知らされました。
そんな瞬間を味あわせてくれたひと時でした。感謝です。
帰路では何度も「ありがとう」と自然に言ってました。
「青いクマ」の活躍
2013/02/05
お客様の事務所にこんな標語が貼りだしてありました。
「あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな」
かわいらしい青いクマのイラスト付です。
言葉遊びが好きな私は、MYバージョンを作ってみました。
「あきるな
おごるな
いじけるな
くじけるな
まがったことをするな」
意外と簡単にできました。
接客用語にも使えそうです。
「ありがとうございます
おそれいりますが
いかがいたしましょうか
くりかえします
まことにお手数ですが」
使えるな、青いクマ!
次は、反抗期長男の5大用語。
「あったまきた!
おれじゃねえよ!
いらねえ!
くだらねえ!
またかよ!」
6歳の次男の青いクマは、まだまだかわいいです。
「あそぼ~
おか~さ~ん
いいでしょ~?
くれるっていったじゃな~い
まだ~?」
日本語って面白いですね。
「あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな」
かわいらしい青いクマのイラスト付です。

言葉遊びが好きな私は、MYバージョンを作ってみました。
「あきるな
おごるな
いじけるな
くじけるな
まがったことをするな」
意外と簡単にできました。

「ありがとうございます
おそれいりますが
いかがいたしましょうか
くりかえします
まことにお手数ですが」
使えるな、青いクマ!

「あったまきた!
おれじゃねえよ!
いらねえ!
くだらねえ!
またかよ!」

6歳の次男の青いクマは、まだまだかわいいです。
「あそぼ~
おか~さ~ん
いいでしょ~?
くれるっていったじゃな~い
まだ~?」

日本語って面白いですね。

早いもので。
2013/02/01
遅ればせながら、今年もよろしくおねがいいたします。
業務部のKと申します。早いもので平成25年ももう一ヶ月たってしまいました。
どうしてこんなに早く月日がたつのだろうか?これと言った話題もないので考えてみました。
「あっ、そうだ、コンビニの入り口のキャッチコピーのせいだ・・・」
秋がきて肉まんがおいしそうに見えてくると早速クリスマス→おせち料理→恵方巻き→ひなまつりといった具合に季節を先取りして我々お客を煽って私もつい煽られて気が付くとまた歳をとってしまう。
どうか皆様にとって実りある一年でありますように!
業務部のKと申します。早いもので平成25年ももう一ヶ月たってしまいました。
どうしてこんなに早く月日がたつのだろうか?これと言った話題もないので考えてみました。
「あっ、そうだ、コンビニの入り口のキャッチコピーのせいだ・・・」
秋がきて肉まんがおいしそうに見えてくると早速クリスマス→おせち料理→恵方巻き→ひなまつりといった具合に季節を先取りして我々お客を煽って私もつい煽られて気が付くとまた歳をとってしまう。
どうか皆様にとって実りある一年でありますように!
| HOME |